家庭機能不全とメンタル/in秋田 「家庭機能不全」という言葉を聞いたことがありますか?一言で「家庭機能不全」といっても「片親」世帯のことを指しているわけではありません。例えば、自分が幼少期の頃、両親が忙しくてまともに「会話…
「不安」が治まらない/IN秋田 いつでも「不安感」が抜けない、というご相談をお受けします。「不安」は誰にでもあるものですが、日常生活にまで支障をきたすような「不安」は、本人もとても辛い思いをするものです。なぜ過度な「不安…
秋田県の発達障害の現状 秋田県では「発達障害」に関して「発展途上地域」です。学校、施設、サポート、そして周りの認知。今の子供たちですらまだまだ手薄な状態です。それが大人だったら、と想像すると本当に生活をしていく中…
うつ病とメンタルケア 「うつ病」や「精神疾患」は割と認知度が広がってきましたが、「理解」と「認知」は違います。その他に「うつ病」と一言で言ってもすごくたくさんの種類があります。最初は外科的な診断、例えば「癌」癌…
モラハラ夫(嫁)について 「モラハラ」という言葉は最近多く耳にしますね。「モラルハラスメント」のことを指しますが、その名の通り「モラルがない人」のことです。モラハラの人をパートナーに持つと自分の精神や体調さえも「壊…
夫婦関係 よく「旦那が発達障害で…」と、ご相談を受けることがあります。発達障害にも、様々な「パターン」があります。「本人が困っていること」と「周りが困っていること」後者の場合は本人が気づかないことが多…
カウンセリングの主な流れ 「うつ病」に限らず、「カウンセリング」では、クライアント様が、「そこまで頑張ってしまった原因」過去と今と「これから」に焦点を当ててカウンセリングを行います。上手く話せない、表現できない、な…
そもそも「カウンセリング」とは そもそも「メンタルカウンセリングってなに?」という方がまだたくさんいらっしゃることに驚きます。精神疾患などの「診断」や薬の「処方」は病院の先生の役目です私たちは、薬も診断もできません。ただ…
精神疾患と「生きる」 精神疾患と聞くと、「すごく違和感」があると思います。「そんなに重症じゃないし…」と感じる方も多いと思います。その中で一番聞く病名が「うつ病」。うつ病と言われる中にも数種類の症状があります。「…