SNSの使い方 2023/03/05 今やTwitter、Facebook、Instagramなど、人と「繋がる」ことが容易にできる世の中になっていますね。もちろん、つい数年前までは考えられないことでしたが、住んでいる地域以外の人との交流もできてコミ…
発達障害をお持ちのお子様を持つ親御さん 2023/02/26 「発達障害」これは「個性」と一括りにしてもいいのでしょうか?という、親御さんがいらっしゃいました。そうですね…。難しい問題だと思います。「個性」にするか、「障害」にするかは、とても将来につな…
身近な人への相談の危険 2023/02/24 「悩み」というものを、「身近な人ならわかってくれる!」という思いで、相談して返って「傷ついた」という方は多いのではないでしょうか?かといって、自分一人で悩んでいると、「苦しい」のループには…
夫婦、または親子で「うつ病」になることも… 2023/02/19 「家庭」や、学校、職場という所は一緒にいる時間が長いところでもあります。ところが突然、パートナーや自分、または職場の上司などが「うつ病」に陥ってしまった場合。それを「支える周り」も実はもの…
寝れない…睡眠障害かも? 2023/02/15 日常、過ごしている中で、「寝れない」ということは、次の日の仕事や家事などにとても影響してきますよね。寝れない、ということは、とてもストレスです。そして、それが続くと体もココロも疲れてしまい…
悩みの「大きさ」とは 2023/02/09 人に相談したときに「そんな些細なことで悩まなくても…」なんて言われたことはありませんか?挙句には「私のほうが大変だったのよ~」なんて言われてしまうことも…。そもそも自分が「些細なこと」と思っ…
精神疾患を患った時の休養(休職)の時の罪悪感 2023/02/08 適応障害や、色んな原因でメンタルが弱ってしまって、どうしても「仕事にいけない」などという状況になったとき、休職したりしますよね。それもできない方もいますが…。できないと思っている方は、本当に…
なぜ人は「嫌がらせ」をするのか 2023/02/01 職場や学校に行くと、「必ず」といっていいほど「嫌がらせ」をしている人っていますね…。嫌味や嫌がらせ。「なんなの!?この人!」と思ったりしたことはないでしょうか?時代背景もありますが、子供はと…
人間関係の悩み 2023/01/19 人間関係の構築は、実は身近なところで作られますそれは「家庭の中」です。幼少期の家庭環境でほぼほぼの「人間関係の構築の仕方」というのが決まってきます。「人間関係がどこに行っても上手くいかない…
悩みの深刻さは「誰が決める?」 2023/01/10 クライアント様がよくはじめに言う言葉が「こんなことで相談するのはどうかと思いますが…」と、話してくる方が多いです。「こんなこと?」それは誰の基準で、誰がその人の悩みに対して「ジャッジ」を下し…